ちょっと遊んでいたこと

しばらく新しいサーバー環境とそれを管理するためのクライアント環境の構築で遊んでしまいました。

最初に遊んだのが、USBメディアによるLinux環境。ちょっと前と違って今ならチョット調べれば何とでもなるですね。今回はubuntuを普通にUSBメモリにインストールして普通に使っています。所詮USBなので起動デバイスの番号が環境によって違ってくるから、その辺の問題で起動できないマシンもあるけど、もうちょっと調べれば何とかなるレベルっぽいです。

次に、仮想マシン環境。一応ただでフル環境まで遊べるSUNのVirtualBoxを使ってみました。最初はメインデスクトップマシンに入れてサーバーメンテナンス用のUbuntu Linuxを入れたり、Fedora10を入れてみたり。次にライセンスの余っている古いWindowsを入れてみたり。いろいろと面白すぎです。Core2のVT-xのせいかホストOSとゲストOSの操作感に殆ど差が無いくらいに快適に使えたりしています。ていうか、特にWindowsOSの場合、なまじゲストがクリーンインストールな分起動その他の動作がゲストの方が快適に感じたりします。

Vista アップデートトラブル

去年末からVistaノート(VAIO VGN-FZ51B)がWindowsアップデート失敗しまくり状態になってしまってました。

深夜の自動アップデートで再起動失敗していたときからだと思いますが・・・

色々サイトを調べてみましたが、コレという解決策が無く、1ヶ月近く放置。さすがにマズイと思って今日は本腰を入れてトラブルシューティングしてみました。

ググって出てきたサイトだと最終的には再インストールだの大変な事だったようですが、とりあえずマイクロソフトのWebサイトで失敗して以降の更新プログラムを一つずつダウンロードして何とか復帰した雰囲気・・・現在自動更新が復帰したようです。結果はまだ分かりませんがw

プロバイダ事故

このサイトは自宅サーバーなんですが、当然インターネットへの接続はプロバイダという業者さんのお世話になっているわけですが。

一昨日の11時ごろ突然外部との接続が不可になってしまいました。最初はWindowsマシンでWEBとかフラフラ眺めていたら急に反応が無くなったという症状。ルーター再起動とかしてもダメだったのでその日は寝ましたが、朝になってもダメ。フレッツスクエアには繋がるのでどうやらNTTのせいではなさそうでした。それではプロバイダ?早朝という事もあって確認しようにもWEBが繋がらないことには状況が分からない。ここ最近こんな自宅サーバーを立ち上げたという経緯もあるし。

自宅サーバーが乗っ取られて迷惑メールの踏み台にされたとか、変なパケット垂れ流し状態になっててプロバイダから強制切断を食らったのでは・・・

・・・と本気で考えてしまいました。

まー世の中は便利になったもので、携帯が使えるってのを思い出し、早速2ちゃんねる(←これが最初なのか!)で確認。案の定うちのプロバイダの話題が板のトップに上がっていました。どうやら、道路工事時のミスで基幹ネットのファイバーが物理的に切断されてしまったとのこと。繋がらないのは困るけど、ひとまず自分のせいではない事が分かって一安心。

プロバイダさんの驚異的な努力で現在は仮復帰中。少しスピードが遅い実感があるけど困るほどではないレベル。

靴紐の結び方

PS3の「まいにちいっしょ」という基本無料コンテンツがあります。しょうもない内容といえばしょうもないものも多いのだけど、たまーに良い情報が得られるので毎日更新される内容に遅れないように、なるべく観るようにしていますました。
(もーーー完全に数ヶ月オーダーでサボっていますが)

これも数ヶ月前のネタですが、靴紐の結び方という特集があって以下のWEBサイトが紹介されていました。

Ian’s Shoelace Site

靴紐の結び方に拘ったある意味マニアックなサイトでした。「まいにちいっしょ」で紹介されたのは

Ian Knot法

続きを読む…

実家からのSSH実験

以前運営していた自宅サーバーではポート22番を開放していて、SSHでどこからでもログイン可能な状態でした。最初は便利に使っていたのですが、そのうち知らないIPアドレスから何度となくアクセスが試みられているというログをみつけて以降、頻繁な攻撃を受けるようになってしまいました。

認証関係のログを見たところ、最初rootのパスワードをいくつか試したあと、適当なユーザー名で単純パスワードを一通り調べていくようなクローラーっぽい攻撃が毎日何回も何回もと。一人の馬鹿がやってると思いきや、whoisでアクセス元を調べると、ヨーロッパだとか中国だとかの大学関係がボロボロ出てきました(ただの踏み台だったのかも知れません)。
続きを読む…