今回のメールサーバーの目的は、現在使っているプロバイダ系のEメールをプロバイダからPOPして保存、IMAPサーバーとしてクライアントに公開するという物で、PCとか携帯、タブレットどれからでもメールが読み書き出来るようななるというWEBメールに近い環境が実現できるという物です。家サーバーの時はfetchmailコマンドを使って、プロバイダからPOPで落として来たが、専用サーバーということで、プロバイダからメール転送をかけることにした。これによりタイムラグ無くメールを読むことが出来るようになった(fetchmailだとポーリング間隔だけタイムラグが出来てしまう)。
imap環境は家サーバーのubuntuの時と同様にpostfixとdovecotの設定のみ。旧メールフォルダを家サーバーからtarしてscpしてtarしてVPSに転送、ついでにバックアップ。こちらを参考に取得したSSL証明書などもバッチリ反映させておけばSSLでアクセス可能。
SMTPでメール送信機能を持たせるのは家サーバーではやっていなかった事なので、後回しにします(一発ぶっつけでうまく動かなかった)。
せっかくなので、Webmail機能を持たせようと、SquirrelMailを導入したが、うまく動かない。ubuntuの時は何の問題も無くあっさり動いた物だが、パスワード認証のあと「このページにアクセスするにはアカウントが必要です。」というエラーメッセージが、httpdのログには何も載っていなかったので、不思議と思いググってみた所、どうも /var/lib/php/session の書き込み権限がないとか、、、ああ、思い当たった!家サーバーの時と条件を合わせるため、apacheの実行ユーザーをデフォルトと変えていたのでした。ubuntu と CentOSでは実行ユーザーが異なるため、同じ設定ではアクセスが出来ないということ。ということで、該当ディレクトリの所有者を変更して、書き込み可能にすることで無事解決。
SMTP Authの設定は基本的にはimapの設定の時と同じページを参考に薦めればOKでした。最後の最後までうまく動かず悩ませた理由は単純なtypoでした。。。これは気をつけないといけない。
メールサーバーの機能はこれで必要な分一通り完了。メールアカウント一杯作れます。悪用禁止w