FF14 の先行サービスが開始されました。
本サービスは30日からですが、コレクターズエディションを買うと1週間ほど早く出来るということ。まぁ、これから何年も続くゲームで1週間の違いなんて微々たるモンなんですが、とりあえずゲーム好きの御多分に漏れず、コレクターズエディションを買ってしまいました。
とりあえずβと同じキャラ作って開始ーーーっと。
ゲームの内容は・・・・βテストの時とほとんど変わらず><
まろ茶の人のとりとめのないブログもどき
FF14 の先行サービスが開始されました。
本サービスは30日からですが、コレクターズエディションを買うと1週間ほど早く出来るということ。まぁ、これから何年も続くゲームで1週間の違いなんて微々たるモンなんですが、とりあえずゲーム好きの御多分に漏れず、コレクターズエディションを買ってしまいました。
とりあえずβと同じキャラ作って開始ーーーっと。
ゲームの内容は・・・・βテストの時とほとんど変わらず><
昨日堂々とフライング販売されていたのでBlu-rayを買ってきました。こういうのはゲームと違って発売日をきっちり守らなくても良いのかなぁ。
ということで、早速1年前の映画館での以来に観ました。映像すげーーーー!!! しかし、肝心のところ(中盤のポカポカのところ)で再生中のPCが電源落ち><、以降起動不可に・・・・(最近メインのWindowsマシンの電源が頻繁に落ちて調子がわるいっす)。仕方がないので続きはPlaystation3で、って感じでなんか気がついたらBlu-ray再生環境がいくつもあってワロタw
初回生産分特典のおまけは、劇場上映生フィルムコマで当たり外れが激しそうなものでしたが、
ミサトさんアップということで一応アタリですかねw
なんか深夜アニメっぽいタイトルを採用w
いままでモバイルではDocomo携帯のiモードでパケホーダイだったんですが、ここのところiPod touchを使う機会が多くなってきたので、イー・モバイルのPocket Wifiに契約しました。去年くらいに発売されてチェックしていたのですが、ポケットサイズの3G端末で、Wifi親機になるという優れものです。元々はゲーム機用に作られたんじゃ無いかと思うんですが、早くからiPodとの連携が注目されてたみたいです。
とくに訳ありで「iPhoneだけは使いたくね~~」って人に大受けとかw
通信料もdocomoのパケホーダイより安い(誤解の無いように:私の使い方とかこれからやりたいことに於いては安くなりそう)ため、とりあえずdocomo携帯の方のサービスをパケホーダイからパケホーダイ・ダブルに変更。
しばらく新しいサーバー環境とそれを管理するためのクライアント環境の構築で遊んでしまいました。
最初に遊んだのが、USBメディアによるLinux環境。ちょっと前と違って今ならチョット調べれば何とでもなるですね。今回はubuntuを普通にUSBメモリにインストールして普通に使っています。所詮USBなので起動デバイスの番号が環境によって違ってくるから、その辺の問題で起動できないマシンもあるけど、もうちょっと調べれば何とかなるレベルっぽいです。
次に、仮想マシン環境。一応ただでフル環境まで遊べるSUNのVirtualBoxを使ってみました。最初はメインデスクトップマシンに入れてサーバーメンテナンス用のUbuntu Linuxを入れたり、Fedora10を入れてみたり。次にライセンスの余っている古いWindowsを入れてみたり。いろいろと面白すぎです。Core2のVT-xのせいかホストOSとゲストOSの操作感に殆ど差が無いくらいに快適に使えたりしています。ていうか、特にWindowsOSの場合、なまじゲストがクリーンインストールな分起動その他の動作がゲストの方が快適に感じたりします。
これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
Gigazineの記事なんですがね、こういうのを見るとやりたくなってしまいます。
特に消費電力も低いし、このWEBサーバーにいずれ導入してみたいと思っていたものです。うちの場合ノートパソコンを使っている関係か、頻繁にHDDがスリープ状態になっていて、アクセスのたびにスピンアップ->シークという流れになっているらしくマシンスペックの割りに反応が鈍いのでした。SSDだと、この辺りも有利になるんでしょうね。
しかし、最近売られ始めてる低価格SSDはみんなSATAIIとかなので、古いノートパソコンに使えるものが少ないんですよね。
などど、調べている間にUATAのを見つけました。導入検討のためにチェックしておきます。
なんと64GBで2万円弱とかっ。MLCなのでサーバー用途には少しアレですが、SLCだとお値段がさらに4倍なのでw