BootstrapとかCSSの事からSASSにたどり着くまで

djangoを通じてWEBアプリの勉強中。ポータルサイトのdjangoアプリで一通り遊び尽くしたところで、今度はフロント側の見た目やスクリプトに手を付け始めた。

今まではサイトの情報をそのままコピペするようにサイトを作ってきたので、その辺のメカニズムについて勉強を始めた所。今までHTMLとかCSSは必要に応じて編集してきたが、知識は初期のHTML3?あたりで止っているので、そのあたりも昨今のHTML5まで追いつけたら良いなぁ位には考えている。

BootstrapでレスポンシブルなWEBサイトを・・・と分かったような分かってないような事を書いてみたが、使っていくと結構便利で、あんまり考えなくても一応ちゃんとしたサイトが作ることが出来る(本サイトのポータルもdjango+Bootstrap)。しかし、いろんなサイトの情報をつまみ食いしながらゴチャゴチャやってきたら、非常にごちゃごちゃのHTMLソースが出来上がってしまった。

例えば、下記カード型サイドメニューの一部だが、クラスタグのカタマリのようになってしまう。

    <div class="container-fluid">
      <div class="row justify-content-md-center">
        <div class="col-md-2 px-1">
          <!-- 右側サイドバー -->
          <div class="card px-0 mx-0 my-2">
            <div class="card-body">
              <h4 class="card-title btn rounded-pill btn-outline-dark">Side Menu</h4>
                <ul class="list-group list-group-flush">
                   <li class="list-group-item">
   ・・・・・・

そもそも、HTMLとCSSに分かれたのって、文書と見た目の装飾を分けるのが目的で、HTMLの新しくなるにつれて、ボールドとかイタリックとか文字サイズの直接変更みたいなのは削除されてきたように思うのだが、昨日今日勉強し始めた素人的な感想だが、一応昔からHTMLには接してきてその進化も遠巻きに見てきたので、HTMLはあくまでも文書とその構造を定義するもので、見た目や表現はCSSの仕事という認識。

Bootstrapは確かに便利でいろんなパーツが揃っているが、こうもクラスタグで文書の見た目についての情報をベタベタ貼付けていると、何か本末転倒のような気がするのもあるかなーと思う。

確かに汎用性があるのは良いのだが、もっとCSSの方でスッキリ纏められないものかと、調べてみると、世の中考える人は多いもので、SASSというツールに辿りついた。これはCSSのプリプロセッサのようなもので、CSSだけでは手が届かなかった構造化したスタイルシートを定義して、CSSにコンパイルするツール。

これを使えば例えば 「card-bodyクラスのブロックに含まれるh4ヘッダはこのスタイル」と決められる。またdivを使用せずに「cardクラスのブロックに含まれるsectionというブロックはcard-bodyのスタイルを持つ」みたいな感じでdivを多用せずに意味のあるブロックで文書を構成することが出来る。

.cardclass {
  @extend .card, .px-0, .mx-0, .my-2;
  section {
    @extend .card-body;
    h4 {
      @extend .card-title, .btn, .rounded-pill, .btn-outline-dark;
    }
    ul {
      @extend .list-group, .list-group-flush;
      li {
        @extend .list-group-item;
      }
    }
  }
}

と定義出来、上のHTMLも

    <div class="container-fluid">
      <div class="row justify-content-md-center">
        <div class="col-md-2 px-1">
          <!-- 右側サイドバー -->
          <div class="cardclass">
            <section>
              <h4>Side Menu</h4>
                <ul>
                  <li>
   ・・・・・・

のように長々としたクラスタグを書かずにスッキリさせることが出来る。

久々にこの手の勉強を始めて間もないので、こういう考え方で良いのかどうか分からないが、少なくとも文書の構造を定義するHTMLの考え方はこうじゃないかなと、思う所。あとCSSファイルのサイズの肥大化でページの読み込み速度の話もあるかも知れないが、とりあえずは今はそっちは考えないとする。

と、まぁそんな感じで、自サイトを使用して色々試しているが、今日もブラウザキャッシュの罠にハマって半日ほど無駄にしてしまった。。テスト環境と本番環境で同じファイルなのに本番環境のみ一部のクラスタグの部分が反映されないとか・・・これもキャッシュだったとは。とりあえず難しいことは考えずにこまめにキャッシュクリアが大事です。
本番環境にはSassコンパイラ入れてなかったので、いろいろ大変なことになっていた。