wordpressのdocker化と既存データの移植

従来環境ではApache2+MySQLでしたが、dockerへの移植時はwebの情報を参考にnginx+php+fpm+mariadbとしました。DockerHubからwordpress+fpmとmariaDBの公式イメージを使用して構築しました。

version: '3.1'
services:
  db:
    image: mariadb:latest
    container_name: mariadb_wp
    volumes:
      - mariaDb:/var/lib/mysql
      - ./db_backup:/backup
    restart: always
    command: --innodb-read-only-compressed=OFF
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
      MYSQL_DATABASE: wpdata
      MYSQL_USER: user
      MYSQL_PASSWORD: password
      TZ: Asia/Tokyo
  php-fpm:
    image: wordpress:5.8-fpm
    container_name: php_wp
    volumes:
      - ./blog:/var/www/html
      - ./conf/upload.ini:/usr/local/etc/php/conf.d/upload.ini
    restart: always
    environment:
      WORDPRESS_DB_HOST: db
      WORDPRESS_DB_USER: webdata
      WORDPRESS_DB_PASSWORD: password
      WORDPRESS_DB_NAME: user
      TZ: Asia/Tokyo
  nginx:
    image: nginx
    container_name: nginx_wp
    depends_on:
      - php-fpm
    environment:
      - VIRTUAL_HOST=blog.marochanet.org
      - TZ=Asia/Tokyo
    volumes:
      - ./blog:/var/www/html
      - ./conf/default.conf:/etc/nginx/conf.d/default.conf
      - ./conf/nginx.conf:/etc/nginx/nginx.conf
    expose:
      - '443'
    restart: always

volumes:
  mariaDb:

networks:
  default:
    external:
      name: shared

最後のsharedネットワークへの参加とnginxホストの環境変数VIRTUAL_HOSTでリバースプロキシで構成する仮想ホスト名でアクセス出来るようになっています。この場合ここではport公開せずにexposeを使用します。

mariaDBはwordpressだけではなくその他django、rainloop、nextcloudでも使用するが、とりあえずこのcomposeプロジェクトで立ち上げておく(他のcomposeからもDBホストmariadb_wpでアクセス出来る)。

nginxホストの設定:nginx.conf と default.confはサンプルのまま

$ cat /conf/nginx.conf
user  nginx;
worker_processes  1;
error_log  /var/log/nginx/error.log warn;
pid        /var/run/nginx.pid;
events {
    worker_connections  1024;
}
http {
    include       /etc/nginx/mime.types;
    default_type  application/octet-stream;
    log_format  main  '$uri - $is_args - args :::'
                      '$remote_addr - $remote_user [$time_local] "$request" '
                      '$status $body_bytes_sent "$http_referer" '
                      '"$http_user_agent" "$http_x_forwarded_for"';
    access_log  /var/log/nginx/access.log  main;
    sendfile        on;
    keepalive_timeout  65;
    include /etc/nginx/conf.d/*.conf;
}

$ cat /conf/default.conf
server {
    index index.php;
    charset utf-8;
    server_name localhost;
    root /var/www/html;
    access_log /var/log/nginx/access.log;
    error_log /var/log/nginx/error.log;
    location ~* /wp-config.php {
        deny all;
    }
    location / {
        try_files $uri $uri/ /index.php$is_args$args;
    }
    location ~ \.php$ {
        fastcgi_split_path_info ^(.+\.php)(/.+)$;
        fastcgi_pass php-fpm:9000;
        fastcgi_index index.php;
        include fastcgi_params;
        fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
        fastcgi_param PATH_INFO $fastcgi_path_info;
    }
    location ~* .(html|css|js|jpe?g|png|gif|svg|mpg|flv|swf)$ {
        expires max;
        access_log off;
    }
}

このままアクセスすると、言語およびadminのパスワード設定など初期設定が始まる。今回は既存サイトの移植が目的だが、まずはこのまま初期化して素のwordpressがアクセス出来るようにします。そののちwp-contentsを既存サイトのものと置き換えます。この段階では一度ポートを閉じるなどしてアクセス出来ないようにしておく必要があるかも知れません。

$ sudo rm -rf wp-contents
$ sudo cp -rf [old position]/wp-contents .
$ sudo chown -R www-data.www-data wp-contents 

次にデータベースのコピーですが。まずは既存サイトのデータベースをバックアップします。たとえば同じホストのmysqlからバックアップするとして

$ mysql-dump --lock-all-tables -u root -p --databases wpdata > wpdata.sql
Passwrd:

今回はmysqlからmariadbへの移植も兼ねているので、そのままではエラーになるため、キーワードを入替えておく必要がある。

今回の場合ではunicodeの表現方式で

utf8mb4_0900_ai_ci => utf8mb4_unicode_ci

に変換しておく必要があった。

変換の後、コンテナのデータベースにリストアします。メンテナンス用にdbサービスにマウントしているdb_backupにコピーしてから

$ docker-compose exec db /bin/bash
db$ mariadb -u root -p
mariadb> drop database wpdata
mariadb> quit
db$ mariadb -u root -p < /backup/wpdata.sql

すでに作成済のデータベースwpdataを一旦削除してから改めてバックアップデータをリストア

これにて無事移植が完了しました。

ここまで簡単な流れにまとまったけど、これでも結構失敗を繰り返したり、、あーでもないこーでもないと試した結果だったりします。その紆余曲折をまとめられれば良いのだが、やってるときは悩みながら突っ走ってしまうので、過程があまり残らないことが間々あるw